健康素材
機能性素材
-
健康 -health- 脳機能改善・生活習慣病対策
生活習慣病や高齢化が深刻となる時代を迎え、サプリだけではなく、日常の食品から摂取できる機能性素材が求められています。
製品名 成分規格 期待される効果・特長 Nu-mega™社
DHAパウダーDriphorm®HiDHA®50 DHA含量
110-122mg/g粉末中の魚油含有率60%。
DHA特有の匂いが極めて少なく、
常温で24か月の賞味期限を実現。
コストパフォーマンスに優れる。Driphorm®HiDHA®360 DHA含量
285-385mg/g日本初上陸Nu-mega™社のDHAパウダー。
粉ミルク用DHA粉末として世界No.1。
DHA特有の匂いが極めて少なく、
常温で24か月の賞味期限を実現。
コストパフォーマンスに優れる。美容 -beauty- 美肌・ダイエット・リラックス
世界のメジャーカンパニーから厳選し、美肌・ダイエット・リラックスの効果に関して確かなエビデンスを持つ素材です。
製品名 成分規格 期待される効果・特長 リンゴポリフェノールappl'in®(アップリン) 総ポリフェノール含量 80%以上(280nm UV法)
フロリジン含量 5%以上フランス産リンゴを100%使用したポリフェノール素材。
フロリジンを関与成分とした食後血糖値上昇抑制。クリアアパタイト® ヒドロキシアパタイト 95%以上
※バイオアパタイト社法歯の輝き、口腔ケアにアプローチする食品素材。
葉表面の着色物質の吸着、口腔菌の吸着・不活性化 (虫歯や歯周病、口臭の予防)、タンパク質やプラークの吸着 (汚れ物質の除去)、歯表面の改質、エナメル質の修復。コラーゲンペプチド Peptan® P 5000 HD 平均分子量5000 Da 豚皮由来コラーゲンペプチド 風味及び溶解性に優れた世界を代表する
コラーゲンペプチドブランド"Peptan"。
5g/日での美肌・美髪のエビデンスを保有。P 2000 HD 平均分子量2000 Da 豚皮由来コラーゲンペプチド B 5000 HD 平均分子量5000 Da 牛皮由来コラーゲンペプチド B 2000 HD 平均分子量2000 Da 牛皮由来コラーゲンペプチド F 5000 HD 平均分子量5000 Da 魚皮由来コラーゲンペプチド F 2000 HD 平均分子量2000 Da 魚皮由来コラーゲンペプチド 運動 -sports- 筋肉増強・パフォーマンスUP・怪我予防
トップアスリートからライトスポーツ層まで、それぞれのニーズに対応する世界トップブランドの素材を提供します。
製品名 成分規格 期待される効果・特長 クレアチン モノハイドレート
クレアピュア®クレアチン含量 99.9%以上 純度99.9%、世界一高品質のクレアチンモノハイドレート。
スポーツニュートリションおよびエイジングケアに。微粉クレアチン ホエイペプチド HW-3 タンパク質含量 78%以上 分岐鎖アミノ酸(BCAA)が豊富。
ジ・トリペプチドが主成分の消化吸収性に優れたホエイペプチド。殺菌済みブラウンテフグレイン テフ100% 茶色いテフの全粒穀物。
鉄分・BCAAを豊富に含むため、スポーツニュートリションとしてご利用になれます。殺菌済みホワイトテフグレイン テフ100% 白いテフの全粒穀物。
鉄分・BCAAを豊富に含むため、スポーツニュートリションとしてご利用になれます。コラーゲンペプチド&
グリコサミノグリカン ColartixⅡ型コラーゲン含量 55~70%
グルコサミノグリカン 12~25%
内コンドロイチン硫酸 12%以上風味及び溶解性に優れた世界を代表するコラーゲンペプチドブランド。
筋骨格の栄養となり、運動後筋肉痛の回復を促進。マッスルコラーゲン® - Peptan PとColartixを最適な配合でミックスしたコラーゲンブレンド。
出願特許"ホエイプロテイン×コラーゲンペプチドの組合せで筋損傷が回復する"への対応商品。
詳しくはこちら -
-
ソリューション
商品開発の企画・設計〜評価、OEMまで一貫してサポート。BtoC、BtoB問わず課題解決のお手伝いをいたします。
-
製品
ペクチンをはじめとするハイドロコロイドを海外の魅力あるサプライヤーから取りそろえ、使用ノウハウとともにお客さまへご提案しています。
-
開発ナレッジ
技術情報からマーケット動向まで商品開発に役立つ情報をご提供し、お客さまにヒントをお届けします。
-
安全・安心への取り組み
世界の各地から特長のあるすぐれた原料を厳選。安全・安心の原料をお届けするため、流通経路の確立されたサプライヤーのみと提携しています。
-
会社概要
ユニテックフーズの企業情報、所在地や関連会社についてご紹介します。
-
事業内容
天然食品素材や機能性素材を世界中の素材メーカーから輸入し、国内食品メーカーに販売。新商品の開発・生産支援・品質管理などを行っています。
-