ペクチンとは?
ペクチンとは、リンゴの搾滓やレモン、グレープフルーツ、ライム、オレンジなどの柑橘類の皮を原料とするもので、1825年にフランスのJ.Bracconotが発見したものです。
食品の食感を改良したり、果汁飲料に粘度を付与したりとさまざまな機能があり、広く利用されています。
以下コラムではペクチンの基本的な概要を解説しています。
是非ご覧ください。
ゲル化・増粘安定素材
ゲル化からタンパクの安定化まで、天然由来の多糖類
ユニテックフーズ社のペクチンは通販サイトでもご購入いただけます。
500gや1kgサイズとなっているため、小ロット商品をご希望のお客様は、是非通販サイト「Unicook」でのご購入をご検討ください。
商品名 | 主な用途 | 由来原料 | タイプ | エステル化度 | カルシウム反応性 |
---|---|---|---|---|---|
ペクチンHM | アイスソースなど高糖度フルーツソースの増粘、高糖度ジャム・菓子ゼリーのゲル化や離水防止、ベーカリーの食感改良 | シトラス | HM | 高 | - |
リンゴペクチンHM | 高糖度ジャムのゲル化・離水防止、シャーベットの氷結晶生成防止 | リンゴ | HM | 超高 | - |
リンゴペクチンLM | デザートベースのゲル化、ミルクデザートのゲル化、ヨーグルトの食感改良・離水防止、ジャムのゲル化 | リンゴ | LM | 中 | 低 |
低糖度ジャム向けペクチン | 低糖度ジャムのゲル化・離水防止、ジャムの食感改良 | シトラス | LM | 低 | 中 |
基本のペクチンミックス ミルキーリボン | しぼりたてスムージーなど非加熱商品の増粘やゲル化 | シトラス | LM(即溶解) | 低 | 中 |
ペクチンとは?
ペクチンとは、リンゴの搾滓やレモン、グレープフルーツ、ライム、オレンジなどの柑橘類の皮を原料とするもので、1825年にフランスのJ.Bracconotが発見したものです。
食品の食感を改良したり、果汁飲料に粘度を付与したりとさまざまな機能があり、広く利用されています。
以下コラムではペクチンの基本的な概要を解説しています。
是非ご覧ください。
ペクチンをはじめとするハイドロコロイドを 海外の魅力あるサプライヤーから取りそろえ、 使用ノウハウとともにお客さまへご提案しています。
食品素材の技術情報やユニテック商品を活用したレシピ、海外市販品情報など、食品開発・企画に携わる方必見です。
当社では、毎年様々な展示会等に出展しております。 これらの展示会を通して、 食品業界へ当社の製品・技術を発信しております。
当社で扱う様々な商品を 便利な通信販売にてご購入いただけます。 豊富に商品を取りそろえております。
世界の各地から特長のあるすぐれた原料を厳選。 安心・安全の原料をお届けするため、流通経路の 確立されたサプライヤーのみと提携しています。
天然食品素材や機能性素材を世界中の 素材メーカーから輸入し、国内食品メーカーに販売。 新商品の開発・生産支援・品質管理などを行っています。