ソリューション
商品開発
コンサルティング
    商品開発においてこんな
お悩みはありませんか?
      - 
          
          
コンセプトを食品形態に
落とし込めない- イメージする風味や食感に仕上がらない
 - どんな形態が適切かわからない
 
 - 
          
          
開発期間が長くなってしまう
- 新規分野で知見が少なく調査に時間がかかる
 - 開発が難航する間に
他社に先を越されてしまった 
 - 
          
          
差別化されたモノを作りたい
- 新規性を求められる
 - 技術的ハードルが高く
どこから手をつければ良いかわからない 
 - 
          
          
量産化ができない
- 試作品と工場製造品の品質差が埋まらない
 - 製造工程の課題を解決できない、
製造できる工場を見つけられない 
 - 
          
          
開発人員や設備が足りない
- 新規プロジェクトに自社リソースを割きづらい
 - アプリケーション開発や試食品開発が
自社でできず営業提案が難しい 
 - 
          
          
市場のニーズやトレンドが
わからない- 市場調査がありきたりな結果になってしまう
 - 社内でのアイデア出しがマンネリ化している
 
 
商品開発における
あらゆるプロセスで
お客さまの課題を解決します
  - 
          
          
多様な食品形態の開発知見
素材販売やODM事業を通じた様々な業界の
商品開発から得たデータベースを基に、
最適な処方を設計しています。 - 
          
          
初期設計から製造まで
一貫支援製造に詳しい食品開発の専門家が、
開発初期から一貫した支援で
お客様のアイデアをいち早く市場に投下します。 - 
          
          
物性を軸にした高度な
技術支援創業以来の物性コントロール技術を基に、
独創的で難易度の高い商品開発を支援し、
課題の特定や要件整理からサポートします。 - 
          
          
量産化の知見
加工食品の開発には量産化を考慮した企画が必須です。当社は製造ラインに精通し、実現力のある商品開発を支援します。
 - 
          
          
試作品の開発・評価体制
世界中の食品素材を用いたアプリケーション開発の知見を活かし、独自素材での開発や試作品製作を代行します。
 - 
          
          
おいしさの見える化
物性測定や官能評価、ならびにその解析を通じておいしさを可視化し、それらのデータから新たな視点でのアイデアを提供します。
 
当社について
ユニテックフーズは、食感創造に強みを持つ技術商社として誕生して以来、20年以上にわたり研究開発を続けながら、食品メーカー様の商品開発を確かな技術力で支えてきました。
素材の持つ力を最大限に発揮させ、食品開発にまつわる課題解決に取り組んでおり、素材の探索から高度な食品製造技術の確立に至るまで、常に業界の最前線を走り続け、新しい食体験を創出し続けています。
- 
      
対応可能な食品形態例
菓子・ゼリー類
- 
            
クッキービスケット
Cookie1袋100kcalの焼き菓子
砂糖、バター不使用 - 
            
リキッド・ペースト
Liquid1包に栄養成分を濃縮
ドリンクベース - 
            
シリアルバー
Cereal Bar雑穀・スーパーフード入り
プロテインバー - 
            
ステックゼリー
Jelly弾力食感
美容成分入り - 
            
グミ・キャラメル
Gummy・Caramel機能性成分配合
糖質オフ 
レトルト食品・総菜類
- 
            
レトルトリゾット
Risotto無添加原料だけを使用
栄養強化、一食置換 - 
            
レトルトスープ・ドリンク
Soup・Drinkトロミのある食感
ー食置換 - 
            
栄養ゼリー
Jelly・Pudding鉄、カルシウム強化
プロテイン配合 - 
            
レトルトムース
Mousse喋下困難者に対応した食感
加熱対応 - 
            
プラントベース食品
Plant-Based Foods動物肉や海鮮の代替素材 
液体品
- 
            
シェイクベース
Shake base牛乳と混ぜてぷるぷる食感
ビタミン、ミネラル、
プロテイン入り - 
            
小袋充填ソース
Sauceフルーツソース、抹茶ソース
調味料 - 
            
スパウトゼリ ー
Jellyプロテイン10g配合
食事置換バランスゼリー - 
            
瓶入りジャム・ソース
Jamお店オリジナル品
小ロット対応 - 
            
ペースト・ソース
Paste・Sauce業務用仕様
多様な梱包形態 
粉末品
- 
            
粉末シーズニングミックス
Seasoning瓶入り、個包装
機能性成分配合 - 
            
粉末シェイクベース
Powder shakeアスリート向け
プロテインドリンク
満腹食感ダイエットシェイク - 
            
乾麺・粉末スープ・乾燥米
Noodle・Rice栄養強化タイプのリゾット
即席パスタ - 
            
粉末デザートミックス
Instant desert介護食向け水分補給ゼリー
外食向け手作リプリン 
 - 
            
 - 
      
商品開発コンサルティングに関するよくあるご質問
- 
              
Q加工食品や商品開発の知識が全くなくても大丈夫ですか?
 - 
              
問題ありません。当社ですべて試作等を行います。また専門用語なども解説もいたします。
 - 
              
Q検討の選択肢を増やしたいのですが、食品形態は何種類まで試すことが可能ですか?
 - 
              
ご要望によって異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
 - 
              
Q製造は自社工場でおこないたいです。自社ラインでも対応してもらえますか?
 - 
              
可能です。貴社工場の製造設備・制約に沿って商品開発をおこないます。
 - 
              
Q原材料メーカーですが、提案用のアプリケーション開発や試作品開発の依頼は可能でしょうか?
 - 
              
可能です。当社の素材販売事業で培った経験をもとに貴社原料を配合した処方や試作品、測定データ等の営業ツールのご支援可能です。
 - 
              
Q最終商品の開発ではなく、研究開発の一環を担って欲しいです。
 - 
              
はい、研究領域の実績もございます。まずは当社がお手伝いできる領域かどうか、ご相談ください。
 
 - 
              
 - 
      
開発者ストーリー
開発者ストーリー一覧はこちら - 
      
当社の強み
- 
      
      01
食感創造
長年にわたるゲル化剤・増粘剤の研究と販売を通して、食感創りに必要不可欠な物性コントロール技術を確立。食感に関わるあらゆる素材と技術を熟知した当社だからこそ、これまでにない食感を生み出します。
 - 
      
      02
食品設計
難易度の高い食感改良を軸に、多様な業界の食品開発を支援。食品の処方に関する膨大なデータベースを構築するとともに、ODM事業を通して全国の多様な工場との製造ネットワークを築いて食品設計力を磨いてきました。
 - 
      
      03
品質保証
サプライヤーとの強固な関係を構築し、日本市場に合わせた品質改善と規格化を繰り返しています。また、食品形態に応じた試験系や素材ごとの品質評価を設計し、安全かつ安定した品質を保証します。
 
 - 
      
 


